Loading...

みやざきの環境

色合い
文字の大きさ
検索

このページでは、宮崎県が推進する4Rの取組についてご紹介します!

1 4Rってなんだろう?

4Rとは、

1.Refuse(リフューズ)

不要なもの、余計なものは「いりません」と断ること!例えば…買い物をするときにマイバッグを利用すれば、レジ袋を使わなくて済むよ!

4R_illust_01

2.Reduce(リデュース)

ごみを減らすこと!例えば…シャンプーは詰め替えのできる商品を選ぼう!

4R_illust_02

3.Reuse(リユース)

まだ使えるものを、くりかえし使うこと!例えば…いらなくなったおもちゃも、修理すればまた使えるよ!

4R_illust_03

4.Recycle(リサイクル)

資源としてまた利用すること!例えば…きちんと分別のルールを守ってごみを出すと、リサイクルがしやすいよ!

4R_illust_04

の4つの頭文字をとったものです。全国的に推進されているのは3R(Reduce,Reuse,Recycle)ですが、宮崎県では、そこに”Refuse”を加えた4Rを推進しています。

次は、この”Refuse”を代表する取組の1つであるマイバッグ利用の推進についてご紹介します。

2 お買い物のおともにマイバック

マイバッグで買い物をすると、レジ袋を使わずに済むので、ごみだけではなく、レジ袋の原料となる石油の消費も減らすことができます。

また、最近では、プラスチックごみによる海の環境汚染が問題となっていますが、レジ袋もその一因といえます。海へ流出しているプラスチックごみの量は年間800万トンともいわれており、世界的な対策が求められているところです。

マイバッグを持ち歩き、レジ袋の使用を控えることは、環境や生態系を守ることにもつながります。毎日のお買い物から、自分たちのライフスタイルを見直してみましょう。

一方で、残念ながら、マイバッグの使用によって万引きを疑われるケースも発生しています。お店の中を見て回るときは、マイバッグをたたんだままにしておくのがマナー。レジを通った後で広げるようにしましょうね。
mybag

★ マイバッグ使用時のマナーについて

マイバッグを持って買い物に行くときは、次のことに気をつけましょう!

  1. 買いたいものは、まずはお店のかごに入れましょう。
  2. お店の中を見て回るときは、マイバッグはたたんでおきましょう。
  3. 商品をマイバッグに入れるのは、レジでお金を払ったあと!
  4. お店のかごは元の場所に戻しましょう。

3 4Rアクションサポート事業について

宮崎県4R推進協議会では、県内における4R推進を目的として、講演会や研修会、モデル事業、先進的な取組の調査・研究当を行う県内の団体を支援する「4Rアクションサポート事業」を実施しています。

(1) 補助対象者

次の要件を全て満たす者とします。

  1. 主として県内で活動をする法人又は団体であること。
  2. 定款、寄附行為又は規約等を有し、団体としての意思決定により事業執行がなされること。
  3. 代表者が明らかであること。
  4. 宮崎県暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団、又は代表者及び役員が、同条第4号に規定する暴力団関係者でないこと。

(2) 補助対象事業

循環型社会の形成を推進する活動のうち、次に掲げる事業とします。

  1. 講演会、研修会、見学会の実施 【例: ごみ減量化やリサイクルに関する先進事例に関する講演会の開催、環境施設見学など】
  2. 循環型社会に資するモデル事業の実施 【例:地域商店街におけるマイバッグ利用キャンペーンなど】
  3. 先進的な取組等の県内への導入につながるような調査・研究 【例:他地域でのリサイクルに関する取組を県内で実現するための条件についての研究など】

ただし、以下の事業は対象外です。

  1. 他に国や県等からの補助金を受けているもの。
  2. 政治活動や宗教活動、営利事業を目的とする活動内容であると認められるもの。

(3)  補助対象経費及び補助率

補助の対象となる経費及び補助率は以下のとおりです。

補助対象事業 対象経費 補助率
(1) 講演会、 研修会、見学会の実施 1. 講師謝金・旅費(実施団体の構成員を講師とする場合を除く)

 

2. 会場使用料

3. 研修に係る資料代、材料代、交通費(備品、不動産の購入費を除く)

4. その他必要と認められる経費

10/10以内(上限は30万円)

 

※ ただし、事業の実施に必要な交通費等については1/2

(2) 循環型社会に資するモデル事業の実施 1. 事業に係る資材費(備品、不動産の購入費を除く)

 

2. その他必要と認められる経費

(3) 先進的な取組等の県内への導入につながるような調査・研究 1. 調査に係る旅費(1人当たり10万円以内)

 

2. 研究資料等の購入費用(備品、不動産の購入費を除く)

3. 相手方への謝金

4. その他必要と認められる経費

10/10以内(上限は30万円)

平成30年度~令和5年度実績 (379.4KB)

(4) 応募方法

宮崎県のホームページから応募書類をダウンロードすることができます。

こちらからご確認ください。

4 4R推進啓発パネルについて

宮崎県4R推進協議会では、4Rの啓発を推進するために啓発パネルの貸し出しを行っています。

パネルの貸し出しはこちらから>>

★ パネル内容

  • 宮崎県4R推進協議会では、令和5年度に「みやざき4Rコンテスト」を実施し、日頃から取組んでいる4R活動を募集しました。その中から、特に優秀な取組を表彰し、その取組をまとめた「みやざき4Rコンテスト受賞作品紹介BOOK」を下記のとおり作成しましたので、ぜひご活用ください。

みやざき4Rコンテスト受賞作品紹介BOOK (11.5MB)

 

  • また、宮崎県内で食品ロス削減に取組んでいる企業を取材し、「食品ロス削減取組企業紹介BOOK」を作成しましたので、こちらもぜひご活用ください。

食品ロス削減取組企業紹介BOOK (7.6MB)

電子BOOK

食品ロス削減取組企業紹介BOOK(表紙のみ)4Rコンテスト受賞作品紹介BOOK(表紙のみ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページの内容についてのお問合せ

宮崎県 環境森林部 循環社会推進課
電話:0985-26-7081 / ファクス:0985-22-9314 / メールアドレス:junkansuishin@pref.miyazaki.lg.jp

関連キーワード

top back