リンク集
県内の関係機関等
- 宮崎県
宮崎県庁のホームページ。県内の様々な情報を発信しています。
- 宮崎県環境情報センター
環境情報の収集・発信、環境に関する相談対応を行う環境学習の拠点です。環境講座やアドバイザーの派遣等を通じて実践活動を支援します。
廃棄物・リサイクル関連
森林環境教育関連
- 宮崎県林業技術センター
県の森林・林業、林産業振興のための試験研究の拠点であるとともに、森林・林業、林産業各種情報の収集、提供を行う情報センターとして設置しています。
- 宮崎県緑化推進機構
「森づくりコミッション」や「緑の募金」など、森林づくりや緑化に関する情報が掲載されてます。
- 宮崎県森林林業協会
林業普及啓発や木材需要拡大事業、森林環境教育施設などが紹介されています。
- 宮崎県木材利用技術センター
県内の木材関連産業の加工技術の向上、新製品の開発等を支援する施設です。
自然環境関連
- 宮崎県版レッドデータブック
県内の絶滅に瀕している野生動植物の状況を掲載しています。
- 宮崎県のグリーンツーリズム
グリーン・ツーリズムとは、都市の人たちが農村を訪れ、自然や農林体験を満喫しながらゆっくりとした時間を過ごし、心身のリフレッシュを図る新しいタイプの休暇の過ごし方です。
- みやざきの自然公園
自然公園の見どころをめぐるモデルコースやアクティビティの情報などを掲載しています。
国・関係機関等
- 環境省
国の環境政策や環境に関連する法令について、最新の情報が掲載されています。
- 環境カウンセラー
環境保全に関する取組について豊富な実績や経験を有し、環境保全に取り組む市民団体や事業者等に対してきめ細かな助言を行うことのできる人材(「環境カウンセラー」)の紹介です。
- 環境省「こども環境省」のページ
こども環境白書やこどもエコクラブなど、こども向けの事業や活動事例等が掲載され、子どもにも分かりやすく紹介されています。
- 環境らしんばん
市民・NGO・企業の環境活動情報の提供と、相互交流のためのホームページです。
- 経済産業省
省エネルギーの推進、資源循環推進など、エネルギー・環境に関する情報が掲載されています。
- 財団法人 省エネルギーセンター
省エネ法、生活の省エネ、ビルでの省エネなどの情報を提供されています。
- 地球環境パートナーシッププラザ
環境省と 国際連合大学が共同で運営しているサイトです。国際機関・国・地方公共団体・事業者・NPO/NGOの環境保全の取組に関する資料を見ることができます。
- 国立環境研究所
日本における環境研究の中心的役割を担う、国立環境研究所のホームページです。
- 全国地球温暖化防止活動推進センター
地球温暖化に関する情報や写真をはじめ、教材貸出等の情報も掲載されています。
そのほか
- 緑のgoo
環境関連のニュースをはじめ、検索、リンクなど様々な情報が掲載されています。
- グリーン購入ネットワーク
環境への負荷の少ない商品購入(グリーン購入)を推進するサイトです。
- エコ商品ネット
環境配慮製品、サービスの優先的購入を進めるグリーン購入ネットワーク(GPN)、エコ商品を紹介するサイトです。
- エコマーク事務局
環境の保全に役立つ「エコマーク」商品の情報を見ることができます。
- エコアクション21
環境省が定めた環境経営システム、取組・報告に関するガイドラインに基づく制度である、エコアクション21のホームページです。
- 公益財団法人 日本環境協会
エコマーク事務局、こどもエコクラブ全国事務局などを運営する、日本環境協会のホームページです。
- 九州電力
九州電力株式会社のホームページです。「今夏における節電への協力のお願い」等を掲載しています。
