宮崎県次世代エネルギーパーク

「次世代エネルギーパーク」とは、再生可能エネルギーをはじめとした次世代のエネルギーに、実際に国民が見て触れる機会を増やすことを通じて、地球環境と調和した将来のエネルギーの在り方に関する理解の増進を図るため、次世代のエネルギー設備や体験施設等を受入施設として経済産業省(資源エネルギー庁)が認定するものです。

本県の「次世代エネルギーパーク計画」は、平成25年に認定を受けました。

1. 宮崎県次世代エネルギーパークの概要

「宮崎県次世代エネルギーパーク」は、県内各地に点在している太陽光・バイオマス・水力発電等の再生可能エネルギー等関連施設を環境教育のための受入施設として位置づけ、県民が見る・触れるといった五感を通した学習の機会を増やすことにより、環境教育の推進を図ることを主な目的としています。

宮崎県次世代エネルギーパークに含まれる施設

宮崎県次世代エネルギーパークは、計30施設の再生可能エネルギー等関連施設によって構成されています。施設の詳細については、下記パンフレット(令和3年12月発行)を御覧ください。

2. 宮崎県次世代エネルギーパークに行こう!

見学申込みについて

見学を御希望の方は、下記「見学までの流れ」のとおり、窓口である「宮崎県環境情報センター」にお申込みください。また、御不明な点についても、同窓口にお問合せください。

※見学については、団体のみの受付とさせていただきます。

【お申込み及びお問合せ】
〒880-0031
宮崎市船塚3丁目210番1号 宮崎県立図書館1階
宮崎県環境情報センター
電話:0985-23-0322
ファクス:0985-26-7311
メースアドレス:kankyojyoho@coral.ocn.ne.jp

見学会について

年に数回、宮崎県環境情報センター主催の見学会を行っています。見学を御希望の個人の方は、見学会にぜひ御参加ください。