Loading...

みやざきの環境

色合い
文字の大きさ
検索

イベント情報

秘境「上祝子発電所・祝子ダムインフラツーリズムエコツアー」

~普段立ち入ることができない水力発電所とダムの施設見学と、上祝子(かみほうり)観光施設を組み合わせた、自転車で巡る3ecoインフラツーリーズムを開催します!~ 

祝子ダムではゲート点検に伴うダム放流が見られますよ!!

 

宮崎県企業局では水力発電を主とする電気事業、細島工業団地に工業用水を供給する工業用水道事業、一ツ瀬川県民スポーツレクリエーション施設(一ツ瀬川県民ゴルフ場)を運営する地域振興事業の3つの事業を行っています。

 

今回は、祖母・傾・大崩ユネスコエコパークにある企業局の上祝子発電所と宮崎県延岡土木事務所が管理する祝子ダム、そして上祝子地区の観光施設(県北パワースポット「神さん山」)を自転車で巡る3ecoインフラツーリズムです。

祝子川渓谷は、透き通った青色の水・大きな岩・原生林が見られる景色のきれいな所です。

(3eco・・・祖母・傾・大崩ユネスコ(エコ)パーク、(エコ)な水力発電、(エコ)なサイクリング)神さん山(県北のパワースポット、高さ24mと15mの巨大な岩が支えあって岩屋を形成し,その隙間に約2mの真三角の岩が鎮座している神秘的な洞穴遺跡)

 

1.開催日時

令和5年11月26日(日曜日)午前9時から午後2時まで


2.受付場所

祝子川温泉駐車場(駐車場は無料)

 

3.参加者

募集定員30名(抽選)


4.参加料

無料(昼食のバーベキュー・祝子川温泉美人の湯入浴券付き)

5.見学コース

祝子川温泉駐車場(9時集合・受付開始、9時15分開会式、9時30分出発)⇒上祝子発電所(水力発電所の説明・見学:30分)⇒神さん山(往復のトレッキング:20分、地元の語り部による神話の山幸彦のお話しと見学:15分)⇒祝子川キャンプ場(昼食バーベキュー:1時間)⇒祝子ダム(ダムの説明・ダムのトンネル(監査廊)に入りゲート操作室の見学:45分)⇒祝子川温泉(14時解散)


6.申込方法

申込みは、こちらからJOY-FM(外部サイトへリンク)レンタル自転車(無料)も準備します。


7.その他

参加いただいた皆様には、インフラツーリーズム限定の発電所・ダムカード(5枚)や企業局オリジナルグッズ(マスク、ボールペン、クリアファイル)、祝子川温泉美人の湯入浴券、祖母・傾・大崩山ユネスコエコパークグッズをプレゼント!

水力発電とダムのしくみについては、綾第二発電所を紹介したPR動画綾第二発電所PR動画(外部サイトへリンク)を御覧ください。

 

降雨状況等により、中止又は延期する場合があります。

 

なお、この事業は、企業局ゼロカーボンPR事業で実施しています。

 

【お問い合わせ】

所属:宮崎県企業局総務課経営企画室  担当者名:楠見

電話:0985-26-9766

ファクス:0985-26-9754

メールアドレス:kusumi-hiroshi@pref.miyazaki.lg.jp

 

image01t

image02t

 

分野から探す
エリアから探す
対象者から探す
参加料金から探す
フリーワードで探す

この条件で検索する

top back