Loading...

みやざきの環境

色合い
文字の大きさ
検索

環境の日、環境月間について

6月5日は「環境の日」、また、6月は「環境月間」です。

県では、県民の皆様に環境保全に対する理解を深めていただくため、啓発イベント等を実施します。

「環境の日」、「環境月間」とは

1972年6月に開催された「国連人間環境会議」を記念して6月5日が「世界環境デー」と定められたことから、環境保全に関する国民の認識と行動を促すため、我が国では、6月5日を「環境の日」、6月を「環境月間」とし、全国で様々な行事が行われています。

環境の日、環境月間の行事

県の行事

令和6年度に県が実施する環境の日、環境月間の行事は以下のとおりです。

期日 場所 行事名
5月1日から10月31日まで 本庁と出先機関 クールビズ(夏期の軽装等)の実施

6月1日から6月15日まで

宮崎県防災庁舎1階展示スペース 宮崎県防災庁舎での展示
県内一斉ノーマイカーデー:6月5日
エコ通勤普及強化月間:6月1日から6月30日
県内全域 県内一斉ノーマイカーデー及びエコ通勤普及強化月間
6月5日から6月16日まで 宮崎県立図書館1階ギャラリー 宮崎県立図書館での展示
6月5日他 県内7カ所(各保健所毎に実施) 環境の日街頭キャンペーン
6月15日 宮交シティ1階アポロの泉、
3階紫陽花ホール
宮崎市環境フェア2024(主催:宮崎市、共催:宮崎県)
6月17日、6月22日   県政ラジオ・テレビ番組での広報
6月22日 イオンモール宮崎 1階 スペースコート みやざきエコフェスティバル2024
6月25日 宮崎県庁本館 講堂 宮崎県地域環境保全功労者等表彰
top back