Loading...

みやざきの環境

色合い
文字の大きさ
検索

使い終わった家電製品・パソコンはどうしたらいいの?

みなさん、いらなくなった家電製品やパソコンはどうしていますか?
家電製品やパソコンは、品目ごとにリサイクルの方法が決められています。正しい方法を守って、限られた資源が循環する社会を作りましょう。
また、ごみとして出したり、リサイクルしたりする前に、まだ使えないかを考えてみることも大切です。

reaf01
  • 自分の家で使えるものはできるだけ長く使いましょう。

宮崎県内で日用品の修理を行っている「まちの修理屋さん」はこちら

  • 自分の家では使わないけれど、まだ十分新しくて使えるものは
    フリーマーケットに出したり、信用できる地域のリユースショップに持って行きましょう。(中古品として再使用)
イラスト1
家電リサイクル法のルールでリサイクル
イラスト2
資源有効利用促進法のルールでリサイクル
お住まいの市町村のルールに従って下さい。

使用済家電製品のイラスト出典:経済産業省ホームページ3R政策ごみイラスト素材集

不要になったがまだ使える物

フリーマーケットに出したり、信用できるリユースショップに引き取ってもらいましょう。

家電リサイクル法のリサイクル

テレビ、洗濯機、冷蔵庫・冷凍庫、エアーコンディショナーをリサイクルするには?

ステップ1

新しく家電を買い替えるお店か前の家電を買ったお店にたのむ。

ステップ2

使い終わった家電をお店に持ち込むか取りに来てもらう。

ステップ3

リサイクル料金をはらう。(家まで引取に来てもらう場合には、運搬料金が別にかかる場合があります。)

reaf03

Q 遠くから引っ越しで持ってきたので、買ったお店が近くにありません。新しいのを買い替える予定もないし・・・どうしたらいいの?

A お住まいの市町村にご相談ください。

Q 不用品回収業者に引き取ってもらったらいけないの?

A 不用品回収業者には依頼しないでください。

不用品回収業者が回収した家電製品は、適正にリサイクルされているかどうかしっかり確認できないほか、消費者から高額な料金を請求する業者もいて、トラブルになるケースもあります。また、使用済みのテレビや冷蔵庫などの4品目については、法令によりメーカー等にリサイクルをする義務が課せられており、消費者はそれに協力することになっています。

Q リサイクル料金を払って引き取ってもらった家電はどうやってリサイクルされるの?

A 小売店が引き取った家電は指定引取所を通じてメーカーの工場に送られ、フロンガスや鉛など有害な物質を抜き取られた後に、分解され、リサイクルされます。

家庭から出るパソコンのリサイクル(資源有効利用促進法)

家庭から出るパソコンをリサイクルするには?

【 対象 】
デスクトップ型パソコン(本体)、ノートブック型パソコン、ブラウン管(CRT)式ディスプレイ、液晶式ディスプレイ

ステップ1:パソコンにPCリサイクルマークがついているか確認しよう。

平成15年(2003年)10月以降に販売された家庭向けパソコンに貼付されています。マークがついていれば、パソコンを買った時にいっしょにリサイクル料金(回収再資源化料金)を支払った証です。

ステップ2:マークがついていたら、メーカーに連絡にしよう。

  • 連絡先を調べる (一般社団法人 パソコン3R推進協会ホームページ)http://www.pc3r.jp/

ステップ3

メーカーからエコゆうパックの伝票が送られてくるので、パソコンを梱包して郵便局に持ち込むか、集荷を郵便局に依頼しよう。

Q PCリサイクルマークのないパソコンはどうしたらいいの?

A PCリサイクルマークが付いていないパソコンの場合は、パソコン購入時にリサイクルの料金(回収再資源化料金)を支払っていないため、排出するときに支払う必要があります。メーカーに申し込むと振替用紙が送付されてきます。支払方法は、郵便局での振替のほか、メーカーによっては銀行振込、クレジット決済、コンビニエンスストア決済などで行うことができます。

  • 連絡先を調べる (一般社団法人 パソコン3R推進協会ホームページ)http://www.pc3r.jp/

回収再資源化料金の支払後、数日すると伝票が送られてきます。パソコンを梱包して郵便局へ持ち込むか、郵便局の窓口に依頼して集荷してもらいましょう。

Q プリンター、キーボード、マウスなどもいっしょに引き取ってもらえるの?

A プリンターなどの周辺機器、ワープロ専用機、PDA、ワークステーション、サーバーなどはパソコンリサイクルの対象となっていないため、パソコンをエコゆうパックで送る時にいっしょに梱包することはできません。
キーボード、マウス、テンキー、コード類、マイク、スピーカーなどは、パソコンを買った時に製品に同梱されていた付属装置は、パソコン本体といっしょに梱包して送っても構いませんが、取扱説明書等紙類及びCD-ROM等の媒体は同梱しないでください。

Q 事業所からパソコンを出すときはどうしたらいいの?

事業所から出るパソコンは各メーカーにより手続きが異なります。各メーカーの回収受付窓口にお尋ねください。

  • 連絡先を調べる(一般社団法人 パソコン3R推進協会ホームページ)http://www.pc3r.jp/

使用済み家電製品・パソコンを捨てる行為は犯罪です(不法投棄)

家電製品等を捨てる行為は不法投棄に該当し、近隣への迷惑になることはもちろん、フロンガスや重金属などの有害物質が漏れ出すなど、環境にも大きな影響を与えます。不法投棄は廃棄物処理法によって固く禁じられており、違反した場合には重い罰則(5年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金又はこの併科など)がかかります。

関連キーワード

top back