森林環境教育施設について
森林環境教育施設とは?
宮崎県の豊かな自然とふれあいの場として、野外での活動や森林フィールドを活かした取組を推進するため、県では、様々な施設を活用した森林環境教育を推進しています。
「見る」「聞く」「触れる」といった五感を通じた体験により、森のしくみや働き、緑の大切さを学ぶことができる施設となっています。また、森林・林業のふれあいの場として、子どもから大人まで幅広くご利用いただける施設となっています。
詳細はこちらからご覧ください。
- 川南遊学の森(宮崎県緑化推進機構)
http://www.miyazaki-midori.org/yuugaku.html - ひなもり台県民ふれあいの森(宮崎県森林林業協会)
http://www.hinamori.jp/ - 諸県県有林共に学ぶ森(宮崎県森林林業協会)
http://www.m-forest-a.or.jp/manabu/ - 森とのふれあい施設(宮崎県林業技術センター)
http://www.m-forest-a.or.jp/fureai/