2012年02月28日(10:05:38)
「こどもエコクラブ」をご存じでしょうか?
こどもエコクラブとは、幼児(3歳)から高校生までなら誰でも参加できる環境活動クラブです。
こどもたちの環境保全活動や環境学習を支援することにより、子ども達が人と環境の関わりについて幅広い理解を深め、自然を大切に思う心や、環境問題解決に自ら考え行動する力を育成し、地域の環境保全活動の環を広げることを目的としています。
具体的な活動内容の例として、
•自然観察会
•環境学習施設の見学
•水質調査・水生生物調査
•リサイクル・清掃活動
•廃油せっけんづくり
•はがき作り
•食育(地産地消について)
などがあり、宮崎県内でも28クラブが活動に取り組んでいます。
活動内容を壁新聞としてまとめると、「こどもエコクラブ全国フェスティバル」へ参加することが
でき、全国から集まったクラブの取組を学ぶことができます。
平成23年度は、日南市の「潮っ子ウミガメ隊6」が宮崎県代表として選出されました。
ウミガメの生態や、近年問題となっている捨てられたごみ問題、海岸線の開発などについて
分かりやすくまとめています。
「潮っ子ウミガメ隊6」の壁新聞について、こどもエコクラブのページで紹介していますので、
ぜひご覧ください。
https://eco.pref.miyazaki.lg.jp/gakushu/ecoclub/