明日のみやざきを美しく 環境学習ナビ
2021年08月15日(10:08:05)
ペットボトルが燃料として燃やされたり、海外に運ばれて燃やされたりしていると聞きました。宮崎のペットボトルは、どうなっていますか。燃やされているのが何%で、リサイクルされているのが何%なのかなど教えてください。よろしくお願いします。
県では、ペットボトルがどれくらい燃やされているか把握しておりませんが、令和元年度での宮崎県内の市町村分別収集量は3,599tでした。このうち、87.2%にあたる3,138tが再商品化されています。
ページを印刷する
ページの先頭へ戻る