イベント情報 詳細

2023年05月20日

「令和5年度水辺環境調査指導者育成研修」を開催します!

 県では、自然が多様で豊かな川を次世代へ引き継いでいくため、地域や小中学校向けに環境教育の一環として「五感を使った水辺環境調査」(水生生物調査)を行なっています。

 この取組を広げるために、子どもたちに水辺環境調査を教えていただく指導者を募集します。

 今回、この水辺環境調査指導者になっていただくための研修を開催しますので、是非ご参加ください。

 なお、研修修了後、県に申請していただきましたら、県が水辺環境調査指導者として名簿に登録し、県内の水辺環境調査に派遣をすることとなります。


1.開催日時
 令和5年5月20日(土)10時00分~15時00分


2.開催場所
  講義:青島地区交流センター学習室(宮崎市青島西2丁目1番地)

   実習:知福川(宮崎市自然休養村センター下)

 注)お車でお越しの方は、青島地区交流センター敷地内に駐車場があります。


3.研修内容

・講義:水辺環境調査の調査方法

・ 実習:水辺環境調査(知福川)

 注1)荒天の場合は、6月3日(土)に延期します。

 注2)川に入りますので、水に濡れても良い靴(滑りにくく踵が固定出来るもの)、着替え(必要な場合)、帽子、タオル、飲み物、筆記用具をご準備ください。

 注3)川へ下るのに草むらや川原を通ります。濡れても良い格好で、擦り傷・虫刺されなどがないように、安全面を考慮した服装(長袖・長ズボン・滑りにくい運動靴など)でお願いします。


4.実施機関
 宮崎県、NPO法人大淀川流域ネットワーク

5.申込方法

 宮崎県のホームページに掲載の申込用紙に必要事項をご記載のうえ、NPO法人大淀川流域ネットワーク宛てに、メール、ファクシミリ又は郵送にてお申込みください。

 宮崎県ホームページ「令和5年度水辺環境調査指導者育成研修」

【開催期間】:2023年05月20日~2023年05月20日
【開催時間】:10時00分 ~ 15時00分
【場所】:青島地区交流センター・知福川
【市町村】:宮崎市

ページの先頭へ戻る