イベント情報 詳細

2021年12月26日

竹林の学びと伐採竹の活用 ミニ門松づくり



※画像をクリックすると別ウィンドウで拡大します。

竹林の学びと伐採竹の活用
ミニ門松づくり
 
 
1. 趣 旨 “竹林を整備するのは何故!?”なのかを学び、伐採竹の活用を実践する。
2. 主 催 MFV会(竹林整備部を含む) 
3. 日 時 令和3年12月26日(日) 9:00~
4. 会 場 宮崎市高岡町諸県県有林 “共に学ぶ森”と“研修棟”
5. 講 師 二宮 信(竹林) 丸山とみ子・児玉曉子(門松づくり)
6. 服 装 作業が安全に出来る服装:運動靴 軍手 帽子 寒くない服装マスク
7. 持ち物 手持ちのある方は鋸・花切り鋏 お椀 箸 おむすび マイカップ 飲み物(お茶も) 
8. 参加費 500円(保険料・材料費・昼食代) 幼児は無料
  
*コロナウイルス肺炎、感染防止対策に関する注意とお願い!! (屋外での行事です)
・家を出る前に、発熱のある方・2週間以内に県外の人と接触した方は、ご遠慮願います。
・受付にて手の消毒をして下さい(備えています) 
・出来るだけ、人と人との間隔をとるように、心掛けて下さい。
・自分の健康は“自分で守る”が鉄則です。
 
申込締め切り:12月18日です(定員35名)までにお願い致します。(こどもは年齢をお知らせください)

申し込み先 事務局 丸山とみ子 TEL080-5271-95651830分以降にお願い致します)

     会長  児玉曉子  FAX0985-20-6657
  E-maila-forest@hya.bbiq.jp

 

【開催期間】:2021年12月26日~2021年12月26日
【開催時間】:09時00分 ~ 13時40分
【場所】:宮崎市高岡町諸県県有林 “共に学ぶ森”と“
【市町村】:宮崎市

地図を表示

ページの先頭へ戻る