イベント情報 詳細

2020年11月06日

「みやざき環境大学」の開催について


※画像をクリックすると別ウィンドウで拡大します。

では、県内の環境教育指導者と高校生・大学生等を中心とした県民が一堂に会する研修交流会「みやざき環境大学」を開催します。
【詳細は下記県庁ホームページを御確認ください】
 「みやざき環境大学」の開催について(県庁ホームページへリンク)

⒈開催目的
 県民一人ひとりが自ら考え行動する「環境人(かんきょうびと)」となるよう、環境教育指導者のさらなる指導力の向上指導者間の連携及び次世代を担う高校生・大学生との連携体制を構築することを目的としています。

⒉日時、場所、内容
 ・第1回
  日時 令和3年11月6日(土曜)午後1時30分から4時まで
  場所 宮崎県立大宮高等学校 百周年記念会館
  内容 インタープリテーションについて、みやざきの林業を知る、バーチャル見学会 等

 ・第2回
  日時 令和3年11月7日(日曜)午後1時30分から4時まで
  場所 宮崎県立大宮高等学校 百周年記念会館
  内容 みやざきの林業からSDGsを学ぶ、座学とワークショップ

 ・第3回
  日時 令和3年11月14日(日曜)午後1時30分から4時まで
      場所 宮崎県立大宮高等学校 百周年記念会館
  内容 フォト・オブザベーションについて、意見交換会 等

  ※すべての回でリモート参加が可能です。
  
3.対象者
 ・環境教育指導者(教職員、環境保全アドバイザー、地球温暖化防止活動推進員 等)
 ・環境保全に興味のあるもの(高校生、大学生 等)

4.主催
 宮崎県、宮崎県環境情報センター

5.参加料
 参加は無料です。
 ※集合場所までの交通費、解散場所から自宅までの交通費は支給されません。
 
6.参加申込
 お名前・生年月日・郵便番号・住所・電話番号・参加を希望する講座(すべての日程に参加の方は「全て」)を、電話、メール、ハガキ、またはファクスで下記申込先まで申込みください。
 応募締切日は10月31日(日曜日)です。
 ※感染症対策のため会場での定員を20名とします。
 また、受講希望者が多い場合はすべての回に参加可能な方を優先いたします。
【申込先】
  • 宮崎県環境情報センター内「みやざき環境大学講座案内」事務局
  • 電話:0985-23-0322(火曜日から日曜日:午前10時から午後5時まで)
  • ファクス:0985-26-4720
  • メールアドレス:kankyojyoho@coral.ocn.ne.jp

【開催期間】:2020年11月06日~2020年11月14日
【開催時間】:13時30分 ~ 16時00分
【場所】:宮崎県立大宮高等学校 百周年記念会館
【市町村】:宮崎市

ページの先頭へ戻る