イベント情報 詳細

2020年10月18日

昆虫と友だちになろう

あつまれ!昆虫の不思議と撮影会~

プロカメラマン新開孝さんの指導で、昆虫写真を撮ってみよう!


■募集人数:小学1年生~高校生まで先着申込順15名(保護者の付添い可)

■場 所:森の学舎(旧西門川小学校松瀬分校)住所:宮崎県東臼杵郡門川町大字川内字イカダ場3412番地1
      ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため新開さんの講話・写真講評は、室外にておこないます。

■講 師:昆虫写真家の新開孝さん

■参 加 費:1,000円(保険、写真現像、講師代)

■服  装:マスク・長袖・長ズボン・帽子(※服装と帽子は黒くない物で)・野外活動できる靴or長靴

■持ってくる物:昆虫撮影用デジタルカメラ(スマートフォン)は、各自必ずご持参ください・お弁当・水筒

参加申し込みは、こちらから  ←(注)子どもの森への外部リンクです


《 ぷろぐらむ 》
 8時45分……森の学舎に集合
 9時~………オリエンテーション、昆虫観察・写真撮影
12時~………昼食
13時~………昆虫のお話し・撮影写真講評
15時30分……解散

《新開孝(講師)さん紹介》
1958年愛媛県生まれ。愛媛大学農学部環境保全学科(昆虫学)専攻。中学時代にヘルマン・ヘッセの短編小説「少年の日の思い出」をよんで、蝶に魅せられ農学部で昆虫学を学びプロの写真家を目指した。卒業後上京し教育映画の演出助手などを経て、1990年フリーの昆虫写真家として独立。身近な自然環境における昆虫の多様で不思議な生態や形態を独自の視点から撮影している。
著書は「ヤママユガ観察事典」「カメムシ観察事典」(偕成社)、「虫たちのふしぎ」(福音館書店)、「ぼくは昆虫カメラマン」
「うまれたよ!カブトムシ」(岩崎書店)、「うんちレストラン」「わたしはカメムシ」「クモのいと」「いのちのカプセル・まゆ」(ポプラ社)、「虫のしわざ観察ガイド」(文一総合出版)「虫のしわざ探偵団」(少年写真新聞社)など多数。
2007年、宮崎県三股町に移住。自宅の雑木林を中心に、九州のフィールドで自然観察を続け、講演、観察会の講師も務める。

 

【開催期間】:2020年10月18日~2020年10月18日
【場所】:宮崎県東臼杵郡門川町大字川内字イカダ場3412番地1 森の学舎
【市町村】:門川町

関連リンク

ページの先頭へ戻る