イベント情報 詳細
2020年04月01日
第2回ワークショップ テーマ 『世界の食品ロスをなくすデザインの力』

食品ロスネーミング募集
※画像をクリックすると別ウィンドウで拡大します。
「みんなで食品ロスをゼロへ」を目指して環境省が食べ残さずに持ち帰る新しいネーミングとパッケージデザインの募集を行っています。ご近所や仲間のみなさまに周知していただいて、ぜひ応募をご検討ください。
なお、7月11日(土)にオンラインワークショップが開催されます。事前に予約が必要ですので、よろしくお願いいたします。
日時 :2020年7月11日(土)15:00〜17:00 場所 :Zoom ※ZoomはPC・スマートフォン・タブレット端末で使用できるビデオ通話サービスです 対象 :パッケージデザインの部への応募を検討されている方。食品ロス問題に興味のある方。 定員 :先着250名様 ※定員になり次第締め切り 参加費用:無料 講師 : 福島 治 氏/ソーシャルグッドデザイナー 小林 富雄 氏/一般社団法人サステナブルフードチェーン協議会会長 ナビゲーター:石川淳哉/Newドギーバッグアイデアコンテスト 総合プロデューサー ★★第2回ワークショップへの応募はこちらから★★ https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZUkd-utrT8tG9MQEFaS5JTzdLLtpakIv5me
Newドギーバッグアイデアコンテストの詳細は下記参照ください。
------------------------------------------------------「ドギーバッグ」は家で待つ飼い犬のため(と言い訳をして)持ち帰るということに由来するといわれています。せっかく提供された料理を、食べきることができなかった時に、自分や家族のために持ち帰って、食品ロス削減につなげていきたい。そのアクションを推進するためのアイデアを以下、2つの部門で募集します。応募期間 2020年3月31日(火)~8月16日(日)24:00 締切審査期間 2020年8月17日(月)~9月中旬予定結果発表 2020年9月下旬~10月初旬予定各賞(予定)/ 副賞について◆ネーミングの部 ・大賞 1点/ 副賞10万円◆パッケージデザインの部 ・最優秀賞 一般の部 1点 / 副賞 30万円 子供の部 1点 / 副賞 1万円 ・優秀賞 一般の部 2点 / 副賞 各5万円 子供の部 2点 / 副賞 各2,000円 ・奨励賞 一般の部 3点 / 副賞 各1万円 子供の部 10点 / 副賞 各500円 ※子供の部はクオカードになります。 特別賞 ・福島県賞 「福島県知事賞」 1点 ・群馬県賞 「あっぱれぐんまちゃん賞(クールに持ち帰りま賞(しょう))」 1点------------------------------------------------------なお、募集や小泉進次郎環境大臣のメッセージのアドレスはこちらです↓http://www.env.go.jp/recycle/foodloss/contest.html
【開催期間】:2020年04月01日~2020年08月16日
【場所】:パソコンやスマートフォンのZoomにて
【市町村】:全市町村
関連リンク