生ごみを
リサイクルすることで、焼却するごみの量を減らし、処理にかかる費用を減らすことができます。
家庭でできる生ごみの
リサイクルとして
コンポストが有効です。
この出前講義では、生ごみ
コンポストを中心とした宮崎市での生ごみの自家処理に関する様々な取り組みおよび研究事例を紹介し、生ごみ
リサイクルの実践方法について市民の皆さんと一緒に考えます。
日時:平成28年9月3日(土) 14:00~16:00 【入場無料】
場所:宮崎市民プラザ ギャラリー
宮崎市役所横(宮崎市橘通西1丁目1)
内容:
◆宮崎市のごみ減量と
リサイクルの取り組み
宮崎市環境業務課 小薗直美
◆宮崎市の家庭生ごみ自家処理実践家庭の特徴
宮崎大学工学部 関戸知雄
◆家庭菜園で使う堆肥の役割
宮崎大学農学部 霧村雅昭
◆どうやったら続くの?生ごみ処理実践方法紹介
特定非営利活動法人みやざきエコの会 森末富子
◆生ごみ活用セミナーでの活動紹介
みやざき大地といのちの会 伊星千代
主催:廃棄物資源循環学会九州支部
共催:宮崎市
お問い合わせ:
宮崎大学工学部 社会環境システム工学科 関戸知雄
0985-58-7335