イベント情報 詳細

2015年10月09日

第10回都城市環境まつりプレイベント

環境の哲学サロン
~環境とわたしのあいだにあるもの~ 開催のご案内

     緑豊かな美しい自然に恵まれた、「ずっと暮らしたい都城」を題材に、東京工業大学・大学院教授の桑子敏雄先生を指南役にお迎えして、都城市環境まつりプレイベント『環境の哲学サロン』を開催します。
    本サロンでは、地域の営みと関わりの深い、ゲストスピーカーが課題を提起し、桑子先生を指南役に 参加者全員で討論し、環境の大切さ、人の関わりなど価値構造を深めていく過程を学んでいきます。   そして、自ら取り組むべきことを模索していくことを目的とします。
    また、第10回目となる都城市環境まつりを記念し、プレイベントとして開催することで、本まつりにたくさんの方にご来場いただき、自ら取り組むべきことを考える一日としていただくことを目的としています。

○日時
    平成27年10月9日(金) 14時~17時

○指南所
    南九州大学都城キャンパス 3201講義棟
  (宮崎県都城市立野町3764番地1)

○談義
(1)    指南   桑子敏雄先生/環境とわたしのあいだにあるもの        14:15-15:15
(2)    課題提起                             15:15-16:15
    ①    平岡直樹氏       川まちづくり
    ②    関西剛康氏        ホタルの創出
    ③    川本翰治氏       まつりと人
(3)    談義                            16:15-17:00

○申込み・問い合わせ
(1)    都城市環境政策課政策担当 Tel:0986-23-2130 E-mail:seikatu@city.miyakonojo.miyazaki.jp
(2)    申込み締切り    平成27年9月30日(水)

定員が300名ですので、申込み多数の場合は、ご遠慮いただく場合もあります。
参加費は、無料です。公共交通機関の利用、車の相乗りでご来場ください。

※本サロンは、建設コンサルタンツ協会のCPD対象(2.75単位)講座です。   

主催:都城市環境まつり実行委員会 共催:都城市、南九州大学
後援:宮崎県(予定)、都城地区建設コンサルタント協会、NPO法人みやざき技術士の会
協賛:霧島ホールディングス株式会社、BTVケーブルテレビ株式会社

【開催期間】:2015年10月09日~2015年10月09日
【開催時間】:14時00分 ~ 17時00分
【場所】:南九州大学都城キャンパス 3201講義棟
【市町村】:都城市

ページの先頭へ戻る