『宮崎の海岸をみんなで美しくする会』では、アカウミガメをはじめとした稀少な動植物が生息する宮崎の海岸において、環境に配慮した海岸利用方法の検討や、海岸利用者のマナー向上のため
の活動を行っています。
例年、アカウミガメの産卵期を迎える時期には、上陸・産卵するときに障害物となるゴミや流木を撤去するため、石崎浜で海岸清掃を行っています。
日 程 5月23日(土) 8:00~9:30 海岸清掃
7:40~7:50、8:10~8:20 アカウミガメの話
7:50~8:00、8:20~8:30 海岸周辺の稀少植物の話
※保護員による、子ども向けの話をします。(全2回)
集合場所 石崎浜(看板が目印です。詳細は、画像をご覧ください。)
持ってくる物 ゴミ袋(レジ袋可)、軍手、タオル、帽子、飲み物等は、各自で準備願います。
中止の判断は5月22日(金)18:00までに宮崎海岸ホームページでお知らせします。
宮崎海岸ホームページURL(
http://www.qsr.mlit.go.jp/miyazaki/html/kasen/sskondan/)
問い合わせ先:『宮崎の海岸をみんなで美しくする会』事務局
国土交通省 宮崎河川国道事務所 宮崎海岸出張所 TEL : 0985-62-7050
<注意事項>
・集合場所で、受付簿への記入をお願いします。
・車で来られる場合は、できるだけ乗り合いで
お越しください。
・当日は、怪我や事故に十分注意してください。
・お手洗いは、歓鯨館の中にあります。
(当日は、9時30分から利用可能)