太陽光メガソーラーの実態と諸問題 20年後に向けて今、土木に出来ること
九州ソーラーネットワーク(SONEQ)は、九州内の
再生可能エネルギー事業に関係する九州内、各県地場土木、維持関係の各社、機関を対象とし、下記のとおり講演会「太陽光メガソーラーの実態と諸問題~20年後に向けて今、土木に出来ること~」を開催することとなりました。
1 日時 平成26年3月7日(金曜)
13時00分~17時00分
2 場所 福岡商工会議所 301号 大会議室(福岡市博多区博多駅前2丁目9-28)
3 主催 九州ソーラーネットワーク(SONEQ)事務局
4 入場料 不要(入場の際には、御名刺が必要です。)
5 内容 (1)九州における
再生可能エネルギーの現状 13時00分~13時30分
(九州経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課)
(2)太陽光発電の課題とNEDOの取り組み 13時35分~14時05分
(独立行政法人
新エネルギー・産業技術総合開発機構
新エネルギー部)
(3)総合治水の観点からみた土木の現状と環境対策 14時15分~14時45分
(九州大学大学院 工学研究院 教授)
(4)建設技術から見た維持管理におけるポイント 14時50分~15時20分
(九州地方整備局 九州技術事務所)
(5)太陽光発電システムの火災の危険性と課題 15時25分~15時55分
(総務省 消防庁消防大学校 消防研究センター 技術研究部)
(6)九州ソーラーネットワークの内容と入会説明 16時00分~16時20分
(公益財団法人 九州経済調査協会 調査研究部)
6 お問い合わせ先 九州ソーラーネットワーク(SONEQ)講演会
本講演事務局 株式会社シーマコンサルタント
電話:092-722-1466
FAX:092-722-1907