平成25年度 地域最適エネルギー需給システムシンポジウム~プロジェクトリーダーに聞く地域最適エネルギー需給システムの最前線~ 『総合エネルギー効率1.3「プロジェクトリーダーに聞く地域最適エネルギー需給システムの最前線」』をテーマとし、名古屋大学大学院奥宮教授をはじめ総合エネルギー効率が高い先進事例である東京スカイツリータウン、清水建設新本社ビル、東京電機大学千住キャンパスの各プロジェクトリーダーをお招きしてシンポジウムを開催することとなりました。
導入立案、フレームワークの選択、地域との連携等、さまざまな角度からの最新情報を結集しています。また、環境、地域防災、コミュニティデザインに携わる自治体や企業の御担当者様、学生の方にも役立つ内容となっています。ぜひ、御参加ください。
1 日時 平成26年2月21日(金曜) 大阪
オーバルホール 13時00分~17時05分
大阪市北区梅田 毎日新聞大阪本社ビル
平成26年3月12日(水) 東京
新橋ヤクルトホール 13時00分~17時05分
東京都港区東新橋 ヤクルト本社ビル
2 内容 12時00分~13時00分 受付
13時00分~13時20分 開会挨拶
13時20分~13時55分 基調講演
(講師)名古屋大学大学院環境学研究科
奥宮正哉 教授
(講演題目)「エネルギー効率が高く快適な建築・都市の実現に向けて」
休憩(10分間)
14時05分~15時35分 リレー講演
プロジェクトリーダーに聞く地域最適エネルギー需給システムの最前線
東京スカイツリータウン清水建設新本社ビル東京電機大学東京千住キャンパスの各プロジェクトリーダーに、そえぞれの取組などを発表していただきます。
休憩(15分間)
15時50分~16時50分 パネルトーク
地域最適エネルギー需給システムは進化する
16時50分~17時05分 閉会挨拶
アンケート協力のお願い
※講演の演目、講演者は予告無く変更する場合があります。予め御了承ください。
3 主催 経済産業省 資源エネルギー庁 熱供給産業室
委託先:株式会社ピーツカンパニー
4 お申し込み先 専用ホームページからお申し込みください。(参加無料)
5 お問い合わせ先 E-mail:
info@saitekienergy2014.jp