「九州エコライフポイント」推進フォーラム 「九州エコライフポイント」は、節電活動や植樹などの環境保全活動への参加、省エネ製品の購入に対してポイント(経済的インセンティブ)を付与することにより、家庭や地域の二酸化炭素排出削減を目指すもので、九州の各県や経済団体などが一体となって取り組んでいます。
今回開催するフォーラムは、本年度から実施している「九州エコライフポイント」を九州の企業や住民の皆様に広く知っていただくことを目的に開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
※九州エコライフポイントの詳細については
こちらをご覧ください。
1 日時 平成26年1月31日(金)
13時30分~15時30分(開場12時30分)
2 会場 電気ビルみらいホール
(福岡市中央区渡辺通二丁目1-82 電気ビル共創館4階)
3 定員 500名(先着順)
4 プログラム 【あいさつ】
広瀬 勝貞 九州版炭素マイレージ制度推進協議会 会長(大分県知事)
麻生 泰 一般社団法人九州経済連合会 会長
【講演】
日本「再創造」-豊かなエコライフが拓くプラチナ社会-
小宮山 宏氏 株式会社三菱総合研究所 理事長
【説明】
「九州エコライフポイント」の概要
5 申込方法 こちら(PDFファイル:4.63MB)の申込用紙又は、ホームページ(q-ecolife.com)よりお申し込みください。
6 主催
九州版炭素マイレージ制度推進協議会
(事務局:大分県生活環境部地球環境対策課)