第三次宮崎県生活排水対策総合基本計画
宮崎県では、河川の浄化を進めるため、県民の皆様や市町村と連携しながら、生活排水対策を総合的に推進して参ります。
第三次宮崎県生活排水対策総合基本計画のうち、汚水処理事業の持続可能な事業運営のために、広域化・共同化計画を策定しました。
第1章 計画の策定にあたって
- 第1章 計画の策定にあたって
- 計画策定の趣旨
- 計画の性格・位置付け
- 計画の期間
- 計画の対象地域
- 生活排水処理施設の種類及び生活排水処理率
第2章 生活排水対策の基本的な方向
- 第2章 生活排水対策の基本的な方向
- 生活排水対策の方向性
- 水環境保全に向けた連携
第3章 生活排水処理の現状と課題
- 第3章 生活排水処理の現状と課題
- 生活排水処理の現状
- 生活排水処理の課題
第4章 生活排水処理の目標
- 第4章 生活排水処理の目標
- 目標の設定
- 計画の目標
- 市町村ごとの処理計画
- 生活排水処理計画図
第5章 生活排水対策の推進
- 第5章 生活排水対策の推進
- 生活排水処理施設の早期整備
- 持続可能で効率的な運営管理
- 県民啓発
- 総合的な水環境保全のための連携
第6章 計画の推進体制
- 第6章 計画の推進体制
- 計画の推進体制
- 県民への情報提供
- このページの内容についてのお問い合わせ
- 〒880-8501
宮崎市橘通東2丁目10番1号
宮崎県環境森林部環境管理課電話:0985-26-7085
FAX:0985-38-6210