令和3年度から水辺環境調査の申込みは、地域の子ども会等や県民の皆様から受付けています。
- これまで参加されたことのある学校等は、従来とうり衛管研や保健所にてお申し込みください。
- 県民個人からも受付できますが、調査する人数が有る程度揃っていることが必要です。
水辺環境調査とは?
身近な川と触れあいながら誰でも水辺の調査ができるように、「自然の音」、「自然の風景」、「水の透明度」などの6項目をそれぞれ4段階で判定する本県独自の「五感を使った水辺環境指標による調査」です。
令和3年度は37団体、1366名の子どもたちに参加していただきました。
申込方法
申込用紙に必要事項をご記載のうえ、NPO法人大淀川流域ネットワーク宛てに、メール、ファクシミリ又は郵送にてお申込みください。
※県では「宮崎県水辺環境調査実施要綱」及び「宮崎県水辺環境調査実施要領」を制定し、本制度を運用しております。